直線上に配置
 農家 たちの丈吉のコーナーです
 おコメの販売   自己紹介   ホタルの池   スキー場の様子   
コロナで自宅待機です         R2.4.25
 大変な状況になっています。
東京では連日150人ほどのコロナ感染者があるという。

 今年は新年から異常が続いている。
冬に、 スキー場には雪がなく、コロナ発生で移動自粛。
お客様は激減。団体様もいないスキー場でした。
 

非常事態宣言でみんなが自宅待機をしていると思いきや、コロナの出ていない地方にいったり、
パチンコ屋で遊んでいる人がいて、人ごみのあるところがあるらしい。
連休が終わったら、コロナの感染者数が激減するように! 祈っています。

皆で「ステーホーム週間」を楽しみましょう。 
家の前の桜が満開です。
    
リュウキンカも咲いてます

ストーブの薪の用意ができました


田植えが終わったら薪割です

いまだに雪が積もっていません     R2.1.15
 スキー場に雪が積もっていません。
お客様が雪を探して滑る状態です。
スキー場内の店の前まで車がいけました。 
降るのはあめだけの毎日です。


雪が降りません              R1.12.22
 気象庁の予報でも雪のマークがやっと月末に見え始めました。
今日も降らず。年末には降雪があるように願っています。
 頂にだけ雪が見えます  庭木の雪囲いも終わって
道路にもポールが立ち道路の路肩が分るように準備が終わっています。
 
大雪の時にはこのポールの先端が出ているのみになります。
除雪車の運転手はこのポールを頼りに走ることになります。

 ホームページの更新をできるようになりました。

今年の春から年を取ったせいか、思うようにパソコンが動かず怠けていました。
windows7からwindows10にしてパソコンも少し大きな画面のに替えました。
来年から初心に帰って頑張ろうと思います。



今年も始まりました               H31.4.25
 春の作業を始めました。
 苗が育っています
美味しいお米になるようにがんばっています。
まだお米の在庫があります。皆さんからの注文をお待ちしています。

 今年の降雪量は例年より少なく、過ごし易い冬でした。
スキー場には雪があり、スキーヤーは楽しい冬を過ごしたようです。
今も山の頂には雪が沢山あり、朝晩は肌寒く感じる日が多くあります。
気象庁の長期予報ではエルニーニョの発生で寒い夏の予報とか!

 平成も後わずかで令和となります。
大きな地震や災害の多かった平成でしたが、災害や事故の無い令和になってほしいですね。

 しだれ桜が満開に  薪が準備できて




稲刈を始めます                  H30.9.10
 稲が登熟してきました。
出穂後の積算温度がコシヒカリの刈取り適期の1000度になりました。
お天気が回復次第に始めたいのですが、予報がよくありません。
 21号台風の影響で倒れ始めました。
新米は20日頃には出荷できると思います。注文をお待ちしています!!

 今年も柿が豊作のようです。
 まだ青い柿です。

糸と糸盆踊り  9月8日(土)
 第1回糸と糸盆踊りを中之島小学校で行いました。
参加者は200人以上で小学校の体育館がいっぱいの人で賑わいました。
太鼓の周りには大きな踊りの輪ができ、汗を拭き拭き踊っていました。
踊りの中にはマツコデラックスの番組に出演したオドラ―の二人もいて、盛り上がっていた。
その二人からは2020オリンピックの踊りの指導もあり楽しむことができました。
 会場は天気予報から木六神社から雨の心配のない小学校に変更した。
大きな体育館がいっぱいの踊りとなり大成功でした。
企画提案者は若い大谷さんでした。オドラ―さんたちと朝方まで盛り上がったようです。
次の機会にも大勢の参加をお待ちしています。



暑い夏も頑張っています             h30.7.25
最高気温が埼玉県熊谷市で41.1度と今までの記録を更新しているようです。
毎日暑い日が続いて熱中症の危険が心配されています。皆さん気を付けてください。

 稲も今は大変ですよ。
出穂をまじかに控えています、稲も大きく育っています。
稲のお腹には稲穂の赤ちゃんが大きく育っています。今年は管理に気づかいが大変。
毎日大きな穂になるように用水から水を流し、朝や夜の気温が下がり十分な水が確保できる
ように管理をしています。

 
間もなく穂が出ます。
 
 我が家でもいろいろと大変です。
 梅干し ブラックベリーのジャム 

暑さに負けないようにドライフラワーも
 吾亦紅
 厳しい暑さですが、町づくり主催のグランドゴルフも楽しみながらやっています。
皆さん近くに来た時には我が家にも声をかけて下さい。
お茶でもどうですか!!



学校田田植え                    H30.7.4
 地域の小学校5年生の総合授業で取り組んでいる学校田の取り組みを
JAしおざわ(しおざわ農協の広報誌)で紹介されました。

 中之島小学校の取り組みも紹介されています


稲刈を                          H29.9.17
 稲刈りを始めました。
 今年の夏はお天気が悪く、コシヒカリの刈取りの判断となる出穂後の積算温度が基準となる
1.000度になかなか時間がかかりました。
連日の雨と曇りのお天気で干ばつの心配はなく、蒸し暑いすっきりしない日が続きました。
やっと秋晴れのお天気を期待しながら収穫作業を始めました。
 初コンバインです
 今年から頼もしい応援があります。
 
 コスモスが満開
 
今年もはざかけ米に取り組んでいます。
台風18号が近ずいています。大きな被害が出ませんように!

  
紐がうまく結べません
機械の具合が悪く仕事がはかどりません。

JA農機修理センターの修理を頼みました。
機械は正常で紐をPP (ナイロン紐)にしたら治りました。

お天気を見て仕事を進めます。おいしいお米をお届けするために!( ^)o(^ )


お盆で                          H29.8.13
 台風5号が日本列島に大きな被害を残して縦断しました。
台風の通過でお天気が回復するかと思いきやぐずついた天候が続き、
被災した地域では復興が進まないのではと、心配になります。
 
 今日はお盆前の共同作業で神社の草刈と御幟旗を立てました。
  共同作業で
 すぐ隣にある墓地の掃除も済んで、綺麗になっていました。
共同作業には男性陣が、お墓の掃除には我が家の女性陣があたりました。
 水洗いで 古いお墓もきれいに

 お米は順調に生育しております。
8月4,5日に出穂し、実るほどに頭を垂れることになります。
出穂からの積算温度が1000度(9月中旬かな?)を目安に収穫となります。
新米の発送はその後となります。
  スズメが狙ってきます
 間もなくおいしいお米の収穫です。今少しお待ちください。
お米の注文をお待ちしていま〜す ( ^)o(^ )。


嬉しい春が我が家に                   H29.6.12
 我が家にも嬉しい春が来ました。
我が家の長女が結婚しお婿さんが来てくれました。
いつの間にか適齢期を過ぎ、もうだめかもしれないと諦めかけていました。
結婚できればお嫁に行くのもしょうがないと!
みんなに祝福されて

 エアロビ教室のキッズたちと 青葉茂る八海山尊神社
 ばくだんおにぎりも おいしいお肉もオカベさん
 
 関東甲信の梅雨入りにも、まだ梅雨入りしないのに肌寒い気候の越後です。

今年も美味しいお米を食べていただくために頑張ります。




春です                           
 H29.4.25
 
サクラが満開になりました。
 満開の桜と巻機山 庭のしだれ桜
 スキー場も4月2日で終わり、自宅で田んぼの準備をしてきました。
高い山の頂には残雪がありますが田んぼの雪はあっという間に消え、農作業が
始まっています。

 苗が育っていますトラクター

 我が家にも嬉しい春が来ました。
長女が結婚をすることになり、息子ができました (^_^.)
農業のお手伝いをしてくれそうです。

 機械の移動は農道を見つからないように(交通違反)運んでいたのを
今、自動車学校にいって安心して任せられそうです。

 
 これからも美味しいお米を作って皆さんの期待に添えるように頑張ります。
お米の注文をお待ちしています。
マッテイマース


狼煙を上げました                       H28.1017
 10月15日(土)狼煙を上げました。
お天気の中で愛宕山でのろしを上げました。
南魚沼市で17か所が参加して狼煙が上がりました。
これは「にいがた狼煙プロジェクト2016」に参加をしたものです。
狼煙プロジェクトは中越地震の復興を願い、全国に呼び掛けて始まったものですが
今では参加しているところは一部地域になっているようです。

 登山道の刈払い狼煙を2か所で
 長大橋下で 子供たちもご苦労さんでした

 敬老会が公民館で行われました。
16日(日)古川集落の敬老会が行われました。
78歳以上の敬老会の招待者と寿会(古川老人会)会員が参加しました。
岡村副市長さんが市長のお祝いを代読し、乾杯となりました。
健康で長生きをしましょう  おめでとうございます!   乾杯
 公民館で ささぶねの会の大正琴で
お天気も良く楽しい時間でした。



稲刈りしました                       H28.9.22
 台風が太平洋を通り雨の日が続いています。
地震が収まらないのに雨の被害が九州地方を襲ったり、
北海道に台風が通り豪雨被害でジャガイモや玉ねぎが大きな被害を受けたり、
日本列島北と南の被害が大きくて心配されます。
 新潟でも例年より雨の日が多く稲刈りも遅れそうでしたが、はざかけ米を
昨日晴れ間を縫って稲刈をしました。

 はざかけの様子 コスモスも咲いて黄色い
 今年も美味しいお米です。
皆さんの注文をお待ちしています。
 今年は柿が沢山なって枝が折れそうです。
 柿が 彼岸花も
十五夜にはお餅をついて、雲のためにかすんだお月様を楽しみました。
 お餅と  ススキやイモ 豆なども



今日はお墓参り                     H28.8.13
 今日は13日、お墓参り。
古川集落では早朝(6時から)神社の境内・墓地の草刈、清掃を区民全員でしました。
区役員は幟旗をあげました。
 
きれいに刈ってもらいました。
 昔はお盆には、あちこちから祭り太鼓がきこえ踊りや映画などの余興を楽しみにみんなが
自転車やバイクで繰り出したものですが、近年バーベキューが続いています。
都合の良い家庭の皆がお昼からバーベキューや話に盛り上がります。
今年もにぎやかなお盆になりそうです。

 田んぼでは稲穂が出そろい、間もなく黄金色に染まって来るでしょう。
スズメさんたちが餌場にしないようにかかしを立てました。
 
穂が出て   かかしが
 暑い日も雨の日も雀たちが近ず.かないように見張ってくれます。
スズメは家の屋根や木の上から人や車がいないときに降りてきて食べます。
穂が出たばかりには籾の中は牛乳のような白い水状態で、美味しそうです。



郵便局の移転                      H28.6.1
 中之島郵便局が5月30日に、南魚沼市仙石117-2に新局舎を作り移転しました。
家の前に昭和57年に移転してから33年間利用させてもらいました。

 郵便局  チラシが配られました
新しい局舎は鉄骨作りで駐車場も広く、バリアフリーで荷物の取り扱いにもよさそうです。
新しいお客様も増えて繁盛することでしょう。
33年間に7人の局長さんが変わり、竣工式には5人が出席されました。
 長い間便利に利用させてもらい、移転した途端淋しくなりました。

 菩提寺の雲洞庵で晋山式
新井勝龍御前様から、田宮隆児大和尚になりました。
勝龍御前様は高齢のため(昭和6年生)昨年11月にはご自宅に帰られていたようでした。
 我が家では父士郎の33回忌を今年4月29日に行いました。
その時に田宮大和尚さまから来ていただき、親せき 巻の皆さんはお顔を合わせています。
 突然の雨で和尚様は濡れないように早く車に乗ってと促してくれました 
雲洞庵では晋山式と勝龍和尚の退薫式、先代の石龍和尚の33回忌も行われました。
  田宮大和尚がお籠に乗って山門まで 
 
総持寺の副貫首老師さまと140人の寺院様
改装した雲洞庵と新しい和尚様になりました。
今まで以上のお客様に新潟1番の庵寺参拝に訪れて欲しいものです。
 
 中之島小学校の5年生総合学習で田植えを行いました。
5月24日快晴のお天気の中で田植えが行われお手伝いしました。
 枠を転がして 
苗を植えました
21日の大運動会がありましたが、疲れも見せずに楽しく終わりました。
足が抜けずに転ぶ生徒もいました。思い出になったかな〜 (^_^.)
 


好天に恵まれて                   H28.5.13
 好天に恵まれて田植えを始めました。
昨年は雪消え(田んぼの雪が無くなった日」が4月の20日頃でした、が今年は3月の末には
田んぼから雪が無くなっていました。
でも、JAの指導もあって今年も田植えは例年の日程と同じ頃に決めました。
 
 稚苗を機械で。巻機山もよく見える
それは、稲の開花や受粉が、7月下旬の高温期に重ならないようにするため。

 美味しいお米が収穫できるように頑張っています。
27年産コシヒカリを販売しています。注文をお待ちしていますよー

 カラスが木の枝に巣を作りました。
友人が持っていたパチンコで追い払うことができました。
 欅の枝に巣が
郵便局の局長がカラスが枝を運んでいるよ。と教えてくれました。
  パチンコ 持つところやゴムがしっかりしています。
カラスが枝にとまると、小石を飛ばします。又止まると狙って飛ばしました。
まだ産卵する前だったのか、根気負けしたのかな?来なくなりました。 やった〜(●^o^●)


消雪で                         H28.4.7
 いつもの年より早く桜が咲き始めました。
経験のない小雪の年でした。雪かきや除雪は一回もしませんでした。
 スキー場はシーズン中いつも雪不足でした。

店の前舗装が見えて
いつもフクロウ部隊がゲレンデの雪集めをして、穴の開いたところに運んでいました。
 今では田んぼや畑には雪を見ることができません。
時間があるので雪囲いを外し、池の泥を上げました。
  水芭蕉が咲いてました 
 カワニナがいっぱい
でも 太陽の出ない日には寒くて暖房が必要です。
農作業もお天気が安定するまで、例年の時期まで待って行います。


降雪を前に                    H27.1212
  昨日は12月というのに25度を観測したところがあったらしい。
今日もお天気に恵まれて暖かいと感じます。
 例年巻機山(1967m)に2度冠雪があると3度目には平地に雪が降るといわれてきました。
既に2度の冠雪はありましたので、今度降るときには平地にも降ることを期待しています。
 
 家の前の木(欅と杉)を切ってもらいました。
どちらの木も100年ぐらいで枝の先まで栄養が行かないのか、道路まで伸びた枝が
落ちてくることがあり心配していました。
  
 
 伐採の前に塩とお酒で清めてから切ってもらいました。
重さが6トンもあり、クレーンが吊れなくて長さを短くしてから吊ってもらいました。
大きくて私が生まれた時から見上げてきた我が家のシンボルでした。
なくなってみると淋しさもあります。
でも 
事故や迷惑にならないように切ったので、木さんごめんなさい。

上海旅行
 11月27日から30日の予定で行ってきました。
  上海博物館の展示品
 632mのビル(未完成) 森ビル(435m)からの展望
 豫園  寒山寺 お世話になった須天夫妻と
人が多い、おおきな声で話す、 古い歴史と新しいビルやタワーに圧倒されます。
町には清掃をする人がいて町は綺麗でした。(前に行った時と違っていた)

帰りの飛行機は霧で視界が悪くて飛び立ちませんでした。ので帰宅は12/1日でした。
 楽しかった、美味しかった、飛行機で不安になった、記憶に残りました。


収穫の秋                      H27.10.5
 巻機山の山頂が紅葉で輝いてきました。
コスモスが咲き、柿が色ついています。
 紅葉の山頂   柿も色ついて


 環太平洋連携協定(TPP)交渉が大筋合意したようだ

去年から米価が下がり、農家の手取りが少なくなっているのに、今以上に米価が下がるのは困る。
こめ 小麦 豚肉 牛肉 砂糖は守るといっていた国の方針が守られることを願っている。

 
我が家の稲刈りも終わり、中之島小学校のはざかけした稲を脱穀、調整を残すのみです。
今日予定してましたが昨日と一昨日のお天気が悪かったので乾いていませんでした。
籾の水分が多いと、食糧事務所の検査が通りませんので、明日まで待つことにしました。
 わが家のはざかけ
 
平成27年産の新米コシヒカリを販売しています。
おいしいコシヒカリをどうぞ食べてみてください。
 
注文をお待ちしています。1年間の予約注文もお待ちしています。


災害が                        H27.9.10
 今年の天候は例年とは違っている。
お盆のころから朝夕の気温が下がり、雨も多いようだ。
お米が穂を出してからの気温の積算温度(出穂後の積算温度)が、コシヒカリは1000度で
収穫を始めますが今年は3〜4日ほど遅れているようです。
9月になって毎日のように降っている。今日も雨で肌寒い天気でした。

 今日のテレビは栃木や茨城県の災害の様子を伝えていた。
台風17号18号の影響で集中豪雨が関東地方にあった。
特別警戒情報を呼びかけていたが大きな被害が出たようだ。
平成23年の新潟・福島豪雨災害のように広範囲に及ぶ大きな被害が出たようです。
 大水で川が氾濫すると堤防は壊れ、道路は寸断、人家車が流される。
収穫前の農産物が大きな被害にあってしまう。大きなダメージやりきれない

 まだ降り続くようなので警戒や注意をして、被害の出ないように 祈っています。

 ホームページのアドレスが変わりました。princess01.sakura.ne.jpとなります。
今年も美味しいお米をお届けいたします。
 これからもよろしくお願いいたします。(^O^)/



今も雪で                        H27.4.14
 桜の便りが例年より早く日本列島を駆け足で進んでいるようです。が
新潟の田舎の南魚沼にはもう少し時間がかかるようです。
でも雪の早く消えたところでは水仙が咲いて春を呼んでいるようです。
  水仙が 
 苗代の準備を
今日から苗代の準備を始めました。
田んぼにはまだ水があり好条件ではありません。
お隣にはまだ雪が残っています。例年より遅れそうです。
  
 

 大雪の様子
 1月22日の郵便局前今日の様子
 雪の帽子を冠った牧之庵の看板



今は秋!冬も                     H26.11.17
 北海道からは降雪の便り、寒くなりました。
高い山の頂には雪が!紅葉は我が家の木々に
 山頂に雪が 庭のもみじや欅が
庭木の囲いもあと少し、雪から庭木をかこってやらないと可愛そう、 頑張ります。
今度寒波が来ると平地にも雪が積もることも!
 
 寒い冬の寒さは老人には大変です。
皆が集まって楽しい時間を。
   


 中越地震から10年 長岡市山古志に行ってきました。
山古志の皆さんは復興をめざし、元気に活躍していました。
 
災害復興資料館さとみあん 川の中に
お昼は山古志弁当をいただきました。
 地元の食材を使って

地震直後には川口の多麦山にボランテアに行きました。
国道17号線も不通で回り道でゆきました。
震源地ということで新築のお家まで基礎から崩れているほどひどいものでした。
いまでは、皆さんの支援や応援で復活しました。皆さんの温かさを忘れません。



お米を検査して                     H26.9.30
 台風17号が太平洋沖を被害を出さずに、通り過ぎたら18号発生と天気予報
例年より少し遅れた稲刈りが終わりました。
 はざかけの様子
いつもの美味しいお米が採れ、一安心。 今度はお米を買っていただかないと!
しおざわ農協でお米の食味検査をしてもらいました。
 水分16%で  

検査はお米を持参で検査所で測ってもらいました。
田んぼによって、水分が多かったり青米(未塾粒)があったり

スコアは84 85 88で食味格付S  総合評価でАでした。よかったー(^_^.)( ^)o(^ )
注文をお待ちしています。
 
 紅葉も
 9月も今日で終わり、紅葉の綺麗な季節です。
小学校の総合学習で5年生がお米作りをしています。
みんなで 運んで脱穀を
小学校のプールサイドの手すりで乾燥をさせています。
藁はウサギの飼育に使っていました。
 コスモスと 西山からの眺め
お米は学校で収穫祭に使ったり、町の収穫祭で販売もするようです。
お米もとれたてでおいしい!!山やお花もきれい!!
皆さんでお出かけください ( ^)o(^ )



稲刈りを始めます                      H26.9.11
 
寒気があって、荒れたお天気が各地に経験のないような雨を降らせているようです。
8月の書き込みの後広島の豪雨では70人以上が土砂災害で犠牲になりました。
今日は北海道の豪雨 特別警報 避難勧告が出されているようです。
被害の無いことを願います。

 もう、9月二百十日も過ぎたのに台風の被害でなく、予想のできない豪雨災害に
日本列島が翻弄されているようで、これからのお天気が心配です。
 時々の雨で稲穂も頭を垂れました。お天気を見て稲刈りを始めます。
 雨で倒れはじめ 道端のコスモスが
お米の収穫が遅れています、お届はもう少しお待ちください。
お米の注文はお受けいたします。注文のfax お待ちしてます(^_^.)

 中之島農村公園で商工祭がありました。9月7日(日曜日)
かかしの募集で我が家のかかしも参加しました。
 大勢で かかしも 参加賞をゲット
秋晴れで盛況でした。ありがとうございました。

 のろしの案内
今年は南魚沼市が合併して10年で、10周年記念事業が沢山あります。
にいがた狼煙プロジェクトも10月19日(日曜日)に市内各所であげられます。
応援や参加をお願いします。
 去年の狼煙は雨で 慰労は楽しく
愛宕山に登ろう会も毎年参加して登山道の整備とのろし 慰労も楽しくやってます〜
見学者や子供たちの応援をお願いします。



案山子も豊作を                       H26.8.19
 8月になってもお天気にめぐまれませんでした。
九州地方や四国地方 京都に大雨、一日で1か月分の大雨などとおおきな被害があったようです。
予報ではエルニーニョも消滅して高温の予報でした。でも、雨の多い夏で
このまま秋になるのか心配していました。

 今日は朝から良いお天気、お米も太陽の光を浴びて大きくなり、美味しいお米に!
26年産の予約をおまちしています。
 かかしも暑いかも?
今年はお盆というのに川遊びのできるようなお天気になりませんでした。

 つめたいなー
冷たいプールに風邪をひいてしまいました。

 お付き合いしている埼玉のお客様(スキーの)から梨を送ってもらいました。
いつも美味しい旬の果物のお礼に電話をしたら、
台風や雨の被害はなかったようでしたが、2月の雪は一晩で70センチもの大雪で、車庫がつぶれた近所ではハウスに雪が積もり大きな被害がでた。
ハウスが潰れたばかりでなく野菜や果物の樹木にも被害があったらしい。
大きくやっている農家では
1億円もの被害になる。
その上に、ハウスの在庫がなくなっているそうで、大変らしい。

 雨ばかりでなく、関東地方の雪は大きな被害が発生したようでした。
地球の環境が変わっているために起こるのかなー???

自然に優しい農業に努めます。


やっと梅雨が明けそうです               H26.7.21
 連日の雨 それも時折豪雨の雨で、家の前の畑まで水のり状態。

これではキュウリやナスの元気がないのもしょうがない。
 キュウリも ナス 枯れそうです

でも 今日の朝日はすっきり、梅雨明けを感じさせます。
田んぼの稲もお天道様を待っていました。これで大きな穂が出てこれるでしょう。
今やっと穂が稲の茎の中で育っているから。楽しみです。

 久しぶりに晴れて

 久しぶりの故にホームの書き込みに戸惑いました。
また書き込みを頑張ります、よろしくお願いします。
26年産米の予約もお受けします。
 
 今年になって行ってきました。
     
これからも
機会を見て出かけたいものです。




年賀欠礼申し上げます                  H25.12.24
 本年10月にきよの姉 腰越よしのが93歳にて永眠いたしました。
平素のご芳情を厚くお礼申し上げますとともに 
みなさまに良い年が訪れますようお祈りいたします

       平成25年12月

今日のお天気は晴れでした。
スキー場にはもう少しのまとまった雪が欲しい所です。
 巻機山  残った柿
子供のころには柔らかくなった柿(甘くなる)も食べました。
今は、取り残された渋柿も雪の中で鳥たちの大切な食べ物になります。

 スキー場は営業を始めました。
まだ一部のゲレンデは閉鎖されていますが営業を始めました。
みなさまのお越しをお待ちしています。




スキー場は                          H25.12.11
 気象庁の長期予報では、大雪の予想でした。
今年のシーズンは皆さんに楽しんでもらえると安心しています。が
今日も晴れて暖かい日が続いています。

高い山の頂は真っ白に雪が光っています。
 巻機山 田んぼの水に映って 越後三山も
でも、スキー場はもう少し降雪がないと!!
 プリンセスで 丸山スキー場を


 小学校の収穫祭に招待されました。
12月13日13:20〜14:50 中之島小学校2階視聴覚室
  招待状
 私たち5年生はお米作りでお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えようと思いました。
そして、私たち5年生はお世話になった方を感謝パーテーの収穫祭に招待しようと
考えました。なのでもしもお時間があいていたら是非お越しください。
 子供たちの招待をお受けすることにします。



紅葉に感激                           H25.11.24
初雪であわてて野菜の収穫や植木の囲いに励みました。
一段落したところで申し込んであった京都の臨済宗本山参拝と紅葉の京都の旅に
参加してきました。
見事な紅葉をご覧あれ
 東福寺東寺 智積院 南禅寺
京都の観光客の多さには驚きました。
東福寺で金曜日の朝から観光バスで次々と行列ができてました。
南禅寺三門では着物姿の若い参拝者に入ってもらいました。
 相国寺 独山禅師のお墓
第3代相国寺の管長さんに隣村の木六出身の橋本独山禅師がおられます。
旅行の参加者に身内の方々が参加しており、墓前に花を手向けお参りをしてきました。
 石山寺 琵琶湖を
日頃の行いのおかげ(?)でお天気にめぐまれました。


いきなり雪が                           H25.11.12
紅葉で周りの山々が染まって、紅葉狩り最盛期の昨日から平地にも降雪。
畑の野菜の収穫が済んでいないのに、ちょっと早い雪です。
フィリッピンでは30号台風で大きな被害。たいへんなことになっているようです。

早く復旧できるように応援したいものです。
 真っ白に 囲いを 間に合わないで
雪囲いを始めたばかりで大根 キャベツ 白菜 ネギは畑で雪をかむってしまいました。
雪をかむった野菜はおいしくなるそうです。これでおいしくなったかな〜

こんにゃくが大きくなっていました。
 一個が4.5キロもあって驚きでした。

野菜もこんにゃくもプリンセスで食べていただきます。
味見に出かけてみませんか



秋でイベントが                          H25.10.24
収穫の秋で催事が目白押しです。
11月3日には最大のイベント産業祭り(しおざわ秋の収穫祭)です。
場所は道の駅南魚沼 雪あかりで行われます。
 ふれあい鍋は1000人分もの野菜たっぷりのトン汁、新米コシヒカリのぬか釜炊きが
好評で行列ができます。早めにゲットしたいものです。
他には展示・体験コーナー、ステージイベント、フリーマーケット、物販もありで楽しめます。


 のろしプロジェクトは雨で
先週は愛宕山に登ろう会で南魚沼のろしプロジェクトに参加しました。
残念ながらお天気にめぐまれず、のろしのリレーはできませんでしたが、
愛宕山の整備、調査、のろし点火、ご苦労さん会を行いました。
 道標を 洞穴の
のろしには子供たちも参加して。
 のろし  BBQで
口上は「時は慶長5年(1600年)徳川家康が、上杉討伐の軍を挙げるとの知らせがはいった。
上杉討伐軍の動きがあれば、三国峠でのろしを上げることになっておる。
のろしが上がったらすぐ会津の上杉軍に知らせなければならない。城山でのろしが上がったら
すぐ坂戸城へ知らせるべし。おのおのぬかりなく、のろしを上げて徳川軍を食い止めようぞ。
それ、点火せよ!! エイエイオー エイエイオー」
その後、長大橋河川公園で楽しみました。
エイエイオー


10月10日がコシヒカリの日                  H25.10.8
 南魚沼市では『コシヒカリの日』が制定されました。
南魚沼市議会では10月10日をコシヒカリの日として定めました。
南魚沼市の宝であるブランド米「南魚沼産コシヒカリ」の高品質の保持と
消費拡大を図っています。
 市民は、朝食には南魚沼産コシヒカリを食べるように進め、子供たちの体力、
知力、学力の向上を図るとしています。
 皆さん南魚沼産コシヒカリを食べて体力、知力、学力の向上を図りましょう!!

 先日の冷え込みで巻機山の山頂が紅葉に染まってきたようです。

でも、今日の気温は長岡で30度と、真夏の気温が記録されたようです。
沖縄には台風24号が大きな勢力で近づいているようで心配されます。
 山頂が薄紅色に

 田んぼの基盤を直しています。
田んぼの中に大きな石がところどころにありました。
今年も片山重機さんにお願いして
 ユンボで  ブルでならして
これで農作業が少し楽になるかな!
排水口も2か所にしてもらいました。

 
10月1日から新米キャンペーンコシヒカリ街道始まっています。
 牧之庵の看板と 手打ちそばの旗
新米コシヒカリでお客様をおもてなしです。
みんなで食べに来てよ〜

   コスモス3色
 
柿が沢山なってます



収穫しました                     H25.9.28
 お天気にめぐまれて順調に収穫できました。
小学校の収穫(5年生の総合学習 農業体験)も豊作でした。
子供たちはプールわきの手すりに掛けておいた稲を運んでくれました。
  脱穀を  日陰で休憩
子供たちが手際よく手伝ってくれて1時間ちょっとで終わりました。
10月の文化祭で販売をするようです。

わが家のはざかけ米の収穫も終わりました。
 
これで はざかけ米の販売ができます。 注文をお待ちしています。



もう十五夜で                     H25.9.15
 稲刈りの準備でばたばた、もう十五夜です。
気ぜわしく心に余裕がなくなっています。年のせいかな〜!
稲刈り始めた途端、明日は18号台風がやってくるようで大雨の注意報です。


 十五夜の
毎年の実りに感謝して十五夜様に見えるように、雁木に(茶の間の開きに)飾ります
 いつものように でもサツマイモがコスモス
 お餅をついて丸め飾ります、ススキと採れた野菜と
夕飯は、お餅をついて(今日のために、お米を取っといて)大根菜と野菜、鮭などを入れた
しんのみ(野菜いっぱいの醤油汁)で頂きます。これがうまいんだなー
あんこ(お砂糖がいっぱいの) きな粉もあります
 夕ご飯にお餅をいただき、最後に残りのご飯にしんのみを掛けて食う これが一番!!
お勧めです  お餅を食べた後の汁掛けご飯  コシヒカリ最高よ”

 稲刈りを
稲刈りを始めました。
 お米を守り  
はざかけに
いつでも25年産米 お届けできます。
今年もおいしいお米が出来ました。注文をお待ちしています。



秋の準備を                     H25.8.25
 日本各地で今まで観測したこともないような大雨に被害が出ています。
関東の水がめでは水不足が続いている。
日本の最高気温を書き換えるような猛暑、被害が出るような大雨、日本では今まで
あまり聞いたことのない竜巻など日本列島が被害列島です。

 処暑を過ぎて秋が近く感じるようになりました。
  田んぼが色ついてきました先日の雨で倒れたところも

農協はお米の在庫が多いことからお米1俵の価格を下げました。
おいしいお米を作るために制約や仕事は多くなったのに
お客様にたくさんのご飯を食べてもらいたいものです。
日本人はお米を食べないと実力を発揮できない。

 塩沢スキージャンプ大会 石打丸山シャンツェ
2014年のソチオリンピックの選手が参加していました。
女子ジャンプの代表候補高橋紗羅選手も圧巻のジャンプをしていました。
   選手が小さくなってしまいました
 オリンピックまじかとあって応援や観客が今まで以上に多かったようです。
みんなが選手の活躍を応援しているのだと感じました。

 野菜の様子
きゅうり なす とまと など夏野菜の元気がなくなってきました
秋冬用の野菜を準備してます。
キャベツを定稙 白菜の種をまきました ネギは元気です
ダイコン 野沢菜を来月蒔きます。
  
キャベツ 白菜を


やっと夏が                    H25.8.12
 梅雨明けが8月3日と遅い梅雨明けでした。
暑く感じ始めたのは、ここ2〜3日です。暑い暑い!!やっとです。

 稲の花盛りです。(出穂は例年とほとんど同じでした。)
もう雀が喜んで田んぼに向かいます。かかしが追っ払います!
 牧之庵の看板下で郵便局の屋根にいる雀を
黙ってスズメを追うかかしに感謝をして、
かかしの威力は大したものです。雀がかかしをよけて飛んでます。
効果は絶大でかかしがあちこちに出現しています。

 野菜の収穫をしました
 ジャガイモ とうもろこしも
 梅干し
暇を見て楽しんでます
 日本女子体育大学の合宿に  八色の森音楽祭



暑中お見舞い申し上げます         H25.7.27 
 参議院選挙も自民党の大勝に終わり、消費税が上がるのかなー

まだ新潟県は梅雨が明けていません。時々雨が降り、気温も低めです。
 水稲生育状況は、少し変わり速報によれば、
 
毎日の降雨・曇天の気象状況などから、草丈は急速に伸長し葉色の退色は緩慢になっています。
葉色が濃いほ場や、草丈が長いほ場もあるので生育に応じて時期と量を加減しましょう。
と、慎重になっています。
  茎が太くなり穂が大きくなっている
そろそろ穂が出るころです。

キャベツの種をまきました
キャベツ(雪みどり)の種をまきました。ポットに126粒です。
8月20日ころ畑に定植します。
 乾かないように新聞紙を濡らして
定食においしいキャベツをたくさん使えるように

ブラックベリーの実がなってます
     ジャムに
いっぱいなっています、おいしいジャムに




平年に比べて早い出穂期予想      H25.7.12
 『臨時』稲作情報 (出穂期予想)
 本年の出穂期は、平年に比べ4日程早いと予想されています。
テレビでも生育が進んでいて稲作管理を早めにするように、流れていました。

 梅雨明けは、すでに関東甲信で7月6日頃にあけました。
越後(新潟県)は気象庁の発表ではまだです。
でも、南魚沼市では関東甲信の梅雨明けと一緒に明けたようで、暑い日が!!
雨の少ない、毎日30度ほどの真夏日が続いている。
 草丈72pほど 幼穂5oほど一面ふかふか絨毯?
毎日のお天気で稲の成長も進んでいました。
穂肥をあげました。大きなおいしい穂(お米)になるように (^_^.) (^_^.)

畑にタヌキ?
連日トマトの食べかけが落ちてたり、スイカの畝がつぶれ茎が切られスイカが落ちていた。
お隣家の畑では、トウモロコシの実が熟す前というのにみんなもぎ取られ食べ散らかしてあった。
トウモロコシやメロンが熟す前に罠を!
 罠の上に米ヌカを 仕掛けました
お隣の猟師に教えてもらいました。

 もぐらが
モグラとりに、仕掛けた罠で、モグラがとれました。



梅雨入りしても               H25.6.25
 6月18日に北陸・東北地方が梅雨入り、今はお天気続きです。
2〜3日ムシムシ雨と湿度の高い日があっただけ。
これでは苗が過繁茂になります。
 
 過繁茂に中干中です
このままお天気が続くと、夏のお天気が心配
どこかで寒い日や大雨が降らないか? 心配のしすぎだといいのですが。

 お隣さんとの間のブラックベリーが実をつけました。
  
 こちらも過繁茂になってます
いっぱいの実が順番に赤黒く熟していきます。おいしいジャムを期待してください。
 お隣でマタタビも花をつけてました。

太陽光発電が稼働しました。
 18日に電力の検査があり稼働しています。
   モニターで表示

ほたるが沢山とんでます
 写真に撮るのは難しい
いつもよりたくさんのほたるが楽しませてくれます。



順調に                    25.6.8
 塩沢農協の稲作情報でも連日のお天気で、分けつが旺盛で
平年に比べて多めに推移すると予想しています。
早めに中干しをして、健康な苗を育てるように指導がありました。
  大分分けつが進んでいます
あまり分けつして茎数が多くなるとお米が小さくなったり籾数が減ったりします。
健康な稲を育てることがおいしいお米を育てることになります。
 
 去年畦畔を直してもらい、芝を並べました。芝も元気でました。
 芝で草刈が楽になるかな〜
 野菜も元気です。
 ナス トマト オクラ きゅうり かぼちゃ すいか メロン
おいしい野菜がとれそうです。

 作業所の屋根に太陽光発電システム(ソーラーパネル)
自然に優しい取り組みを、薪ストーブに次いで太陽光発電に取り組みます。
 
 
売電用のメーターがつきました


お天気で                   
25.5.27
 お天気にめぐまれ順調に苗が育っています。
 
 もう、こんなに育ちました。
野菜もお天気で育っています。毎日の水やり 
収穫が始まるまでは大切に育てます。

庭のカラーが咲き始めました。
 涼しげに
去年より3日ほど遅れて咲きました。

 従妹会に

東京は1年ぶり
東京駅の赤レンガを見ながら散歩、
皇居のすがすがしい風、玉砂利の心地よい響き

久しい皆さんにあえて楽しくお酒が飲めました。
次回が楽しみです。



田植えになります          
 25.5.9
 
雪消えが早かった割に寒い日が続き、予定より遅れています。
でも、お天気を見計らって田植えをやりたい。

雪形(雪山に田植え頃になると動物などの形が出来ること)が出始めていますが、
山頂に時々の雪で雪化粧をしています。
 
鴬も
お隣の集落まで来ているようなので間もなくさわやかな音色が目覚ましに!!
  早く来いウグイス  期待してます。
  このサクラにとまれ うぐいす
学校田  5月7日
 5年生が肥料まきと田起こしをしました。

 肥料と スコップで起こして
今年もおいしいお米を収穫したいと頑張っています。 応援します。


喪中につき                           H24.12.14
 喪中につき年頭のご挨拶は
 ご遠慮申し上げます

7月にチエの母 智子が92歳で永眠いたしました
ここに本年中に賜りましたご厚情を深謝いたしますと共に
明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます
    平成24年12月
〒949-6438
新潟県南魚沼市大木六新田26
      舘野 丈吉
          チエ
          きよ

 母 智子は高齢になり、せがれ野上康雄宅(東京)に転居した、その後
病気の悪化で近くの千葉県行徳中央病院とで7年ほど療養、入院していました。
今年の1月中旬に脳梗塞になり食事ができなくなりましたが、以前から
延命治療はしないでとのこと。
葬儀は生まれ育った南魚沼市仙石で多くの親せき 姉妹 地域の皆さんに
見送られ永眠いたしました。  合掌

舞子スキー場オープン
 急に寒くなりました。
寒波で大雪に見舞われ交通が乱れました。
この雪で多くのスキー場がオープンできるようになりました。

 舞子スキー場もゴンドラで行く奥添地ゲレンデが明日からオープンします。
舞子ゲレンデは22日からの予定ですので、合わせて準備をしています。
今年も多くのお客様のおいでをお待ちしています。   プリンセス



子ども歌舞伎に                         H24.11.6
 江戸時代から続く地歌舞伎が今も継承されている南魚沼市
その子供歌舞伎に中村吉右衛門丈(人間国宝)を招き特別講演会が行われた。
演目は仮名手本忠臣蔵 七段目 祇園一力茶屋の場
小学校4年5年生の熱のこもった一幕でした。
  大石内蔵助の討ち入りを疑う者が!
子供たちの熱演に人間国宝からお褒めの言葉が。
 

子供たちの演技に見入ってました。

冬を前に共同作業を
  作業の脇を市縦断マラソンランナーが
用水についた水草などをとって流れを確保
これで冬の用水は心配ないようです。

 野菜の取り込みを
周りの山々が紅葉や白く化粧をしたこの時期に漬物を
大根 野沢菜 漬け込み
スキー場の準備を始めました。皆さんのおいでをお待ちしています。
おいしい漬物をお楽しみに



今年も                               H24.10.18
 稲ごったくが一段落したすけ、お寺が主催の旅行に行ってきました。
世界遺産平泉 中尊寺参拝と松島・東北の旅 2泊3日の楽しい旅でした。
わが家の菩提寺は金城山雲洞庵ですが、おなじ曹洞宗の新潟県第一宗務所第7・14教区
主催内(ビーエス観光 頚城交通バス)の 1台43人です。
 
 震災後の石巻を見ながら洞源院でお話を聞きました。
お話を聞く机にはお茶の用意がありました。手作りのフキのお菓子とカレンダーの
切紙に入った梅のお菓子 禅の友2月号 なむ(洞源院寺報12号) おしぼりでした。
 震災時にはコップに使った折紙も
カレンダーの切紙は折ってあり、袋状になっています。
震災の時高台にある洞源院には一時400人もの人たちが避難したそうです。

食器が足らない分はカレンダーなどの紙を折ってコップ代わりに使い、履物を整え
常に整頓 清潔に務めた。
電気も電話も通じない、食べ物はみんなで分け合った。
みんな元気にあいさつをし、譲り合い協力しマナーをまもる。

多くの避難民が整然と非難できたのは共同生活の8つの約束があって。
整然と生活している処に鶴瓶さんや、さだまさしが慰問に来てくれた。

奥さんが読んでくれた「あったかい手」(小野崎美紀さんの震災時の様子を読んだ詩集)

で皆が涙してました。
ほんとの話 心に迫る、どうにも切ないはなしでした。

コシヒカリ街道 新米キャンペーンがお客様をお待ちしていま〜す。
  お待ちしていま〜すお隣牧之庵
柿が色つきました。
 山の頂が色つき始めました。
お米の注文 お出かけをお待ちしています。(^_^.)



今年のうちに                            H24.10.5
 稲刈りも終わりあと片付けの日々です。
もう10月、朝晩の気温がずっと下がり布団の中の束の間が朝の贅沢。

 朝日の出るのが遅く、日の暮れるのも早くなると、冬の準備が頭をよぎる。
田舎の者は雪降り前の貴重な時間を有効にすごしたいもの。

 我が家は刈取った田んぼの基盤整地をしてもらっています。
昭和40年以前の工事で、100mの田んぼの基盤は大分差がありました。
 石がごろごろ こちらは掘っても土のみブルで
暑い夏に水を掛けても基盤が砂利のところはいつになっても溜らず、一方 土だらけの
処はいつになっても水が掃けない。  苦労してました〜 
 畔も大きく固く
 あぜに芝を張ってみました。 雑草より管理が楽になりそう   期待してま〜す。

実りの秋
 大きすぎるほどのサツマイモが ネギも順調にまだ
 いろいろ取入れが待っています。
たのしみです ( ^)o(^ )   おすそ分けしたいけど(^_^.)



収穫の秋                              H24.9.21
 暑いお天気が続き例年より早く収穫するように指導がありました。
この集落でも例年より5日ほど早く稲刈りが始まりました。

地球が暑くなっているのか北極海の氷が、日本の2倍の面積ほども狭くなっているようだ。
大変なことです。エネルギーの消費や節電などに努めよう!!

学校田の収穫を
 プールの手すりに干して 
 外して 脱穀 
 収穫
半袖の体操着での脱穀作業でした。
終わりにはシクシク かゆみが 掻かずに水道で洗い流すようにして、こんなことが思い出に?
お米の価格を気にしている子供たち。経費を計算しているようでした。
儲けが出るのか作業や取り組みに真剣さが感じられます。

 我が家の応援が かかしも活躍
おいしいお米を収穫しました。
注文をお待ちしています!!!!


稲刈りまじか                          H24.9.5
 毎日太陽の恵みを感じています。
暑い こんなに暑いのも太陽が輝いているから、日焼けをして 雲の出現を待っているのに。
田んぼの稲 あぜの草もいつもより元気よく発達しています。雑草の発育がとっても良い。
今年は太陽光発電の発電量がいつより多いはず。(節電してます)
晴天の日が続いて、とても元気の良い野菜と、暑すぎで弱っている野菜も!管理のせいもある?

田んぼの稲が黄金色に染まってきました。
農家にとって今が一番楽しみの時期でもあります。準備に忙しいけど
稲刈りをしてみて、思っているより収穫が大ければニヤニヤ 心ではやったー
収穫を前に多くのお米の袋が積まれることが望みです。 反対は考えたくない、
  輝く黄金色が出ていませんが解ってください。

 稲姿や黄金色はいつもより綺麗に見える。空気も澄んで山々がまじかに 感じてます。
今年の収穫予想が102の県(やや良) 
田舎者はあまりに綺麗な黄金色に疑問がある。実際は収量が少ないのではないか?

 綺麗なお米はおいしいはず
今年もおいしいお米を提供できそうです。
お楽しみにお待ちください。


オリンピックも インターハイも                H24.8.16
 オリンピックで日本選手の活躍に盛大な拍手を送りたい。
イギリスでの開催で日本時間では夜の開催で寝不足が続いた。
金メダルが7個 銀メダルが14個 銅メダルが17個と過去最多のメダル数だとか
特に女性の活躍が光り、感動を呼ぶ活躍が多く見られ睡眠不足につながった。

 舞子の大原テニスコートで北信越インターハイテニス競技行われ、暑い熱戦が続いている。
若さと熱戦で熱気があふれているが、大原のさわやかな風が吹いている。
木陰もありテントや屋根付き客席も気持ちよく応援できている
  花で看板が引き立つ 熱戦が
選手は全国から集まっている 実力が出せただろうか?
会場は綺麗でごみが落ちていないのに驚いた。日本の未来は安心だ!
皆さんがいい日を過ごせただろうか? また新潟に南魚沼に来てほしいな〜

 会場の花も綺麗に咲いていた。スタッフも頑張ってました。
大会に合わせて今年は花植えが行われました。7月10日
 草取りと 花植えをみつばつづじの会県市も
草取りや水やり 綺麗に咲かせるために管理をしてくれてありがとう
みつばつつじの皆さんには感謝 感謝でーす。


 大きな穂が出ました。
県やJA(農協)の指導もあって大きな穂が出ました。
大雪のおかげで用水の心配もなく大きく育っています。
 
穂が出てから1000度(30度の気温日が33日)ほどが稲刈りの目安です〜
もう少しも〜すこ〜しお待ちくだ〜さい!!



あつい 暑い あっちゃい〜              H24.8.2
あつい毎日が続いています。
暑いね〜雨が降らないね〜 挨拶までがあつくなる。

 去年の昨日は大雨の被害で大変。いまも復旧工事がまだ一部終わっていない処がある。
大雨は大きな被害をもたらすことがあります。
先月九州地方で大雨の被害が報道されていました。
いまは台風で大雨の予報が出ています、被害の無いことを祈ります。
今日から暑さにも、「心頭滅却」して気持ちで涼しく過ごしたい。

農村体験教育旅行  葛西二中から3人の生徒が来てくれました。7.23〜5日
いろいろの体験をしてもらいました。
 ジャガイモを掘って 薪を割り
掘ったジャガイモをふかし バターで食べ サラダ ポテトチップも 、採ったメロンをおやつに。
 登川河川公園でお昼を
楽しんでもらったかな? 田舎も暑かった?

受け入れには衛生講習会がありました。
 受け入れ家庭の衛生管理 食中毒予防についての講習です。
事故の無いように真剣に講習を受け、楽しい時間を提供したいと。
最後に、集合にちょっと遅れましたが元気に手を振って見送ることができました。
南魚沼を忘れないで また来てほしいものです。 ありがとう

お天気に稲も元気に育っています。
もう穂が出ます。 水管理をよくしておいしいお米を育てます。
 稲の高さも腰までになりました
あちこちに穂の先が見えます。   
あ〜まい水はこっちだよー    美味しいお米はここだよ〜  予約もできるよ!!
  


毎日暑い日が                      H24.7.17
 毎日暑い日が続いています。
今日気象庁は中国 四国 東海 近畿 関東甲信地方の梅雨明けを発表した。
間もなく越後も梅雨明けするでしょう。実際は空梅雨で毎日うだるような暑さが続いてるので。

 例年3日間の塩沢祭り(住吉神社祭)も雨降らずでした。
 厄年や還暦の記念花火に2尺玉も
祭り最終日の花火大会も絶好のお天気に恵まれて盛況でした。

 昨日は中越沖地震から5年目 以前の柏崎に戻っただろうか。
以前 地震後に柏崎に行きました。
復興に自衛隊やボランテアだけ、浜茶屋にお客様の姿はゼロ
綺麗な日本海 暑い夏 みんなで海水浴に行きましょう!!!

 東北も早く復興することを願っています。

  草刈週間=おいしいお米にするために
田んぼは緑一面の絨毯のようです。
稲の中では穂の赤ちゃん(幼穂=ようすい)が出穂(8月10日ころ)に向け育っています。
田んぼのあぜや排水も草たちが元気に育つ。悪い虫さんたちも隠れてる。
悪い虫さんが育たないように 草刈週間  暑い日はつらいネー



道の駅南魚沼「雪あかり」オープン        H24.7.2
 昨日南魚沼市の今泉記念館前に 道の駅 南魚沼がプレオープンしました。
7月8日あさ10じオープン。
新鮮野菜の直売所 日本一のコシヒカリを食べる ちゃわんめし たっぽ家
今泉記念館 憩いの広場を備えた施設です。
 木の香りの たっぽ家
国道17号線脇で関越高速道石打インターまで1キロ JR上越線石打駅まで1キロほどです
こちらにお越しには必ずお立ち寄りを

 防災訓練
7月1日の昨日は南魚沼市の防災訓練の日
五十沢小学校が主会場で対象は五十沢地区の皆さんです

 私たちの古川区でも7時のサイレンで地区民が1次避難所に指定されている
公民館前に集合しました。
20戸ほどの集落で80人ほどが消防団のサイレンで集まりました。
 古川消防団 集落センター前に
私たちの集落は中越地震や去年の新潟・福島豪雨でも大きな被害がなかった。
大きな災害被害の経験がないこともあり緊迫感がなかった。どうしたものかね〜

 お米は順調に生育しています。
梅雨というのに雨降らずで畑の野菜が萎れています。
田んぼはちょうど中干しの最中 
ちょうどいい具合に田んぼが乾いて健康な稲姿になっています。
 溝も乾いて
おいしいお米 収穫までもう少しです。



いまから?台風                  H24.6.19
台風4号が本州に接近したのか南風が強くなってきました。
まだ6月というのに!紀伊半島から上陸するような予報です。
5号も台湾付近から日本に向かっているとか。
去年の新潟・福島豪雨の復旧が終わっていない所もあるのに、被害の無いように願っています。

 田植えから1か月。 緑の絨毯を敷き詰めた様な田んぼ、空気のおいしい季節です。
お隣さんの話では夕べ蛍が1匹飛んでいたそうで、楽しみの季節でもあります。
小さかった苗も順調に生育して、中干し 溝きりをして過剰な生育を抑え、良好な
稲姿になるように「JAしおざわのあぜみち」で指導されています。
溝きり 草刈 水管理と気を抜かないでおいしいお米作りに頑張ります。

 今年の大雪で折れそうになっていた梅の枝が折れてしまいました。
付いている実を収穫するまでもう少し様子を見ます。

 折れた枝に 実が
またたび ブラックベリーの花が咲き収穫が楽しめそうです。
 またたびの 花 ブラックベリーの花
学校田に看板がたっていました。
 smile学校田です



衣替えに                      
 H24.6.3
 もう6月 日本中の原子力発電所がすべて止まり、国を挙げての
スパークールビズで節電に取り組んでいる。官庁も軽装でした。
田舎者百姓のわれらは普段の軽装から着替えてネクタイをつけて会議に出かける。
主催者や関係者は軽装で、こちらはなれない服装と違和感にドキドキ。そんなことも
 
 薪つくり始めました。
  こんな大木を 手で割って 積んでいます
去年枯れて切ってもらった たもの木を割っています。
お天気を見ながら始めました。
2トントラック2台分くらいをお盆頃までにプリンセスに入れたい。

 雲洞庵で大般若がありました。5月27日
 本堂で 晴れた日曜日に 参道の杉並木
日曜日で観光のお客様もいる中で厳かに行われました。
皆さんには紅白の大福が配られ、祈祷されたお札をお求めになれます。
私も家内安全 地域の発展 地震の復興 東日本の復興繁栄を祈ってきました。
 



日食に                      H24.5.22
 昨日は晴天、朝から日食で
   見えました
いただいたサングラスを掛けて、見えた みえましたー。
新潟では金環日食にはなりませんでしたが、9割ほど欠けた太陽がきれいに見えました。
ちょうど小学生の通学時間で子供たちと一緒になって、見送りながら天体ショウを
テレビでは綺麗なリングになった金環日食を取り上げてました。

 同じ日に 小学校の学校田 (5年生の総合学習の取り組み)の田植えが終わりました。
    応援が遅くなって終わってました
おいしいお米が育つと思います。

ある日 冷たい水が張られた田んぼに5年生が入っていました。代掻きに
土が柔らかくなり苗が育ちやすいように、土を起こし、水を入れかき混ぜます。代掻きは
子供たちは靴を脱ぎ裸足で、朝の冷たい田んぼに足で挑戦していました。代掻きに
代掻きどうすればいいのか。知らない子供たち。 
挑戦し、 体験した子供たちはすごい。  それも小雨の降る寒い朝に
後で機械で代掻きをしたけど、この思いはお米をおいしくするはず。

 我が家の田植えもおわりました
 
 今日はスカイツリーのオープン。 明るい話題が続いています。
南魚沼市にも634mの坂戸山があり、イベントが行われた、とか。
坂戸山は「大河ドラマ 天地人」の兼続誕生の地にある山城で、健康のために
登る人達が増えています。
そんな中スカイツリーの開業に合わせて、ご当地グルメ「きりざい丼」634杯がふるまわれた。
市の身近な坂戸山に参拝し、ご当地グルメを味わってほしい。

 新潟の佐渡では朱鷺のひなが8羽確認され、今にも巣立ちしそうと報じられています。
自然界に解き放たれて5年、やっと明るい話題が期待されています。
新潟の地元紙 新潟日報 では、朱鷺の雛の羽ばたきを期待して特別企画
朱鷺色紙面の新聞でした。 (はじめての企画と宣伝)驚き



5月に                       
 H24.5.4
 4月から続く連休前半は7月の気温というほどの暑い日が、
心配していた雪はこのお天気でアッという間に消えてました。
雪の消えたところに蕗の薹が そして桜が咲いて、今はしだれ桜まで散り始めました。
 花が咲いてました 4/28満開の桜と舞子ホテル

 雪が消えると農作業も始まり、機械の音が軽快に聞こえていました。
今日は久しぶりの本格的の雨で農作業はお休み。骨やすみ中で〜す
 今日は雨でトラクターもお休みです

 福島県の放射能や津波の影響で作付できない農家に代わって、
新潟県で作付を今年もすることになったようです。

 お米の生産過剰による生産調整が35%もあります。
田んぼを遊ばせることは農家にとって悲しいことで、加工米(せんべいなどの原料になる)や
飼料米(家畜のえさ)米粉用米などの取り組みをしています。
作れないところに代わって作付ができるなら一生懸命取り組みたいと思います。



暖かい日が                    
 H24.4.19
 穏やかな暖かい日が 
ウグイスが4−5日鳴いて朝のひと時を楽しませてくれました。
例年1日か2日鳴くとどこかに行ってたのに、
 姿は見えねど鳴き声が
ツバメもやってきて、ねぐら探しに飛び回っています。


 JA しおざわ営農情報誌 4月15日号によれば消雪予想が平地で4月27日です。
現在も田んぼには1メートルほどの雪で覆われ、朝晩には気温が下がります。
機械で掘り返した処が消えてきました。
 塊がなくなって 郵便局の脇も
気温もあがって、間もなく消えることでしょう。

 雪消をまってる間に
 かぐらスキー場標高1700mで ガーラスキー場で
周りのスキー場に練習と見学に行ってきました。
たくさんのお客様でにぎわってました。シニアと思われる方も沢山いて
おいしいカレーやラーメンセットをいただきました。



準備を始めました
                    H24.4.9
 テレビは関東地方で桜が満開の話題で賑わっています。
我が家の前は1メートル以上の雪でまだ真っ白に覆われています。
でも確実に春が近づいています。が、それでもこちらでは、4/7に雪(15センチ位)でした。
 雪の花が 大きな花が
道路のわきには雪の塊が できました。
 雪の塊がごろごろ
道路に降った雪はロータリーで道路わきの田圃に飛ばされます。
道路わきの田圃には春になっても雪の山が残ります。
今年のように大雪の時には雪消えが遅れます。早く雪を消す為に機械(ユンボ)で雪を堀返す。 
これで一緒に消えます。 今業者さんは大忙しです。

 我が家でも、ハウスを建てる用地を業者さんに頼んでロータリーで雪を飛ばしてもらいました。
 
田圃にも1メートルほどの雪ですが消雪予想は4月20日頃となっています。
5月の田植に合わせて苗代の準備をはじめ、種子を浸種しました。
桶にいれました
10度くらいの水に浸すと芽が出る準備が出来ます。
まだ暖めてはいけません。 暖めると不揃いになります。
美味しいお米を期待するなら時間を掛けて。 ゆっくりと


大雪で                             H24.3.22
 舞子に沢山のお客様に来ていただきました。ありがとうございました。
また 新しいお客様と友達がふえた楽しいシーズンでした。
便りの書き込みを休んで ごめんなさい。

 連日の降雪の苦労。スキー場では人力(私に)に頼った除雪、片付けです。
でも店の前は毎日、リフトが動く前にピステ(圧雪車)が近くまで来てくれます。助かっています。
 屋根と同じ高さまで雪が 
 店の屋根の雪は建物の後ろに落ちます。
店から高速道路や湯沢 石打の町並みがよく見える窓が、一夜にして雪でふさがってしまいます。
連日降り続く雪の雪質は、重い雪の舞子とは思えない軽い雪でした。

 スキーやボードで滑るには最高。 3月の新雪もなかなかのコンデションでした。
いまではざくざくになって。 歩くにも苦労です。
 窓まで雪に埋れた
こんなわけで、今年も雪片付けに苦労しました。

舞子ゲレンデのシーズン終了は25日
ナイターが3月10日に終り、お客様も激減してしまいました。
来シーズンのお出かけをお待ちしています。

4月1日までは奥添地ゲレンデ 長峰ゲレンデで営業しています。まだ楽しんでいただけます。
 追伸  4月7(土)8(日)にも営業するそうです。
     舞子ゲレンデのクワットリフトも4月1日まで動くようです。(昨日24日に確認しました。)


もう師走                            H23.12.4
 もう師走、今年も1ヶ月で終りです。
今年は本当にいろいろなことがありました。
 3月11日の東日本大震災と大津波、いまだに3000人もの行方不明の方がいます。
死者は1万5800人 避難 転居者がおよそ33万人 (新潟日報)
東京電力福島第一原発の水素爆発や放射能漏れは日本の歴史に大きな傷として残るでしょう。

7月下旬の大雨も前代未聞の記録でした。
どれも大きな被害と犠牲者が出た悲しい、忘れられないことばかりです。

 卯年で12年に一度のお祭りも地域の大きな盛り上がりで盛大に行われました。
先人の言い伝えや行事は大切にしなければと、強く感じた年でした。

 スキー場の安全祈願祭とスキー場開き
昨日舞子スキー場(会社と協会役員で)で安全祈願祭が行われました。
今日はスキー場開きが舞子ホテルで行われ皆で、お客様に来ていただき
楽しんでいただけるように、そして健康と安全 無事故をお願いを致しました。

 楽しくスキーを楽しんでもらえるように準備を進めています。
皆さんでお出かけ下さい。  お待ちしています。



降雪のまえに                              H23.11.4
 11月になっても暖かい日が続いています。
こんな時には収穫した物の展示会です。
  小豆 黒豆 こんにゃく  大根

 小学校の収穫祭に招待されました。
   招待状です
 案内役の中沢君と校長先生
給食のない日に合わせて、5年生が調理実習で調理をしてくれました。
お米について研究発表がありました。 お米の種類 生産量 味 価格 技術 土地改良などなど
各班に分かれたテーマ発表があり、意見や質問がでました。
5年生の取り組みに驚き、美味しい昼食を堪能してきました。

 もう雪囲いを
 
 寒くならないうちに囲いを始めた家があります。

 TPP(環太平洋連携協定)議論が盛んです。
農家にとって関税がなくなることは大変なことです。
輸出産業の方々の声も分かるような気もします。
景気の低迷や震災や津波からの復興、円高からの先行きの不透明さ。

どちらの意見も大切で納得のいく説明を期待しています。

日本の農業も小規模零細農家がほとんどで、高齢化も進んでいます。
関税がゼロで自由化されれば成り立つ農家はないでしょう。
何とか農村の生活や農地を守れる外交をお願いしたい。



紅葉がはじまって                              H23.10.19
 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
今朝も朝霧でなかなか太陽が出ませんでした。
すでに巻機山や苗場山には初冠雪があり、紅葉が見ごろとなっています。

 愛宕山で刈払いと狼煙プロジェクト2011が、ありました。
16日11時に狼煙が上がりました。
 山頂で狼煙が  幟旗も
風が強く狼煙が流されていました。

塩沢一周駅伝大会がありました。
 体育の日に塩沢地域を一周する駅伝大会があり、応援に行って来ました。
老若男女たすきをつなぐ為に頑張っていました。
 
応援にも力が入りました。



新米食べに来てケレー                          H23.10,4
 10月1日から、南魚沼市の飲食店で一斉に新米をお出しする。
お客様に取れたばかりの新米を食べていただく、エベントが新米キャンペーンだ。
お隣のそばや 「牧之庵」にも旗が立った。 道路に

 皆さんで新米を食べに来てケレー  お待ちしてますー
福島第一原発の影響で放射能の心配がされたお米ですが、新潟県全域で放射性物質は
検出されませんでした。
南魚沼市はもちろん、新潟県のお米は安心して食べていただけます。

増税に協力します。
東日本大震災で被害を受けた地域の皆さんを応援します。
今も行方不明者が4,000人(死者15,800人)もいるとか。
放射能の心配で避難をしている方々、仕事を失った人達を応援したい。

中越地震 中越沖地震を経験した私たちは東北地方の皆さんの痛みが良くわかります。
脚の引っ張り合いをしている国会議員にはいやになりますが、
復旧 復興するには長い年月が掛かるでしょう。
復興して元気が出るまで少しでも痛みを分かち合いましょう。

今年も活躍しました
今年もはざかけ米に取り組みました。
我が家のカカシ君の活躍で雀たちは寄り付きませんでした。
   
お陰で美味しいまごころ米(はざかけ米)が収穫できました。
お米の注文をお待ちしてまーす。



お米の検査結果 を見る                           H23.8.31
 新潟県 平成23年産米の放射性物質の検査結果
 http://www.pref.niigata.lg.jp/nosanengei/1313964108883.html
 


大雨で今も                              H23.8.19
 7月末に新潟県内に降った新潟・福島豪雨の被害は思ったよりも大きいものでした。
新潟・福島豪雨では記録的豪雨(南魚沼市塩沢地域で24時間雨量が800ミリを越えた)被害を受け、
今日激甚災害の指定を受けることになりました。

南魚沼市内塩沢地域の被害も大きく、西山東山共に山崩れが多く発生しています。
 山が崩れ土砂が流れ出しただけでなく、大きな立ち木が流れ流木となり流れを堰きとめ、
あちこちの川を氾濫させる原因となり、床上床下浸水家屋が出ました。
大分片づけが進んだようですが、河川の決壊箇所や、
家屋に被害を受けたところ、土や砂利が山になっているところがあります。
 池の鯉が見えない
 川は、今も雨のたびに濁り水が流れています。

 鮎つりが
7月の大雨では湯沢方面には被害が少なく済んだようです。
鮎に水害は無かったようで、魚野川では太公望が竿をたれています。
 並んで

収穫で放射性物質の検査について
 柏崎市で17日2011年産米の稲刈が始まったようです。
早生品種の「越路早生」で福島第一原発事故の放射能セシウム検査が行われるようです。
結果は今日にも県のホームページで公表されるようです。
 平成23年産米の放射性物質の検査結果に対する知事コメントについてを見る
南魚沼市でも検査が行われ結果は公表されます。
国の基準を超えたお米は廃棄されることになっています。
安心して食べてもらうためにもデータの公表は大切です。



大雨で                              H23.8.3
 たいへん!!朝起きてみたら家の周りが池のようになっていました。
夜中に降った雨が多すぎて田圃から溢れ、畦を越え道路を越え、家の周りまで溢れていたのです。
降った雨が溢れて田圃も家の周りも池のようになることは生まれて初めて。
 お隣の牧之庵駐車場 どこも
テレビを見て多くの方に心配をしていただきました。
我が家は一部薪の小屋に浸水しただけでたいした被害も無くて安心。

 道路も水のりで交通渋滞が起きてました。
南魚沼市西山地域の土砂崩れは復旧には(上越線も)時間が掛かると思われます。
新潟県の下越地方、特に三条市の五十嵐川が上流で決壊し大きな被害がでたようです。
 半分水に浸かった稲と畦も道路も水で
お米は穂が出る前でしたので、翌日には水も引いて大丈夫と思います。

 寺参り
8月はお盆の月、月始めに(1日)菩提寺雲洞庵にお参りに行ってきました。
大変なことになっていました。裏山から土砂が進入してました。
 裏庭も土砂の山です 方丈も土砂を一輪車で
いつもお参りの後お茶をいただく方丈も土砂の浸入で片付け中でした。

27日から30日に降った雨で大きな被害が出ました。
この水害は「平成23年7月新潟・福島豪雨」と命名されました。

快挙                                 H23.7.18
 なでしこjJAPAN世界一 おめでとうございます。
東日本大震災の後、沈んでいた気持ちを奮い立たせてくれました。
勝った事の無い相手と戦い、日本の力を世界に見せてくれました。

やればできる、弱音を吐かずに粘り強く頑張れば希望は叶う。
今日は朝からの応援で眠いこと、でも世界一に元気をもらいました。

 塩沢祭り
例年より早い梅雨明けで、お天気の心配が無いお祭りでした。
花火に皆が集まりバーベキュー大会で楽しみました。

 偽米で逮捕
新潟コシヒカリ100%と称して、違うお米を混ぜたり「くず米」を」混ぜた東京の
業者を逮捕するそうです。
新潟コシヒカリや魚沼コシヒカリの偽物は本物の何倍も出回っていると云われてきました。
が、今回は悪質だということで逮捕となったようです。
今までも県の調査50点のうち、8点に新潟コシヒカリ以外の米が混じっていた。が、
「たまたま紛れ込んだのか意図的なのか分かりずらい」としていた。
 
 「美味しいコシヒカリを食べて欲しい」  農家の素直な気持ちです。
お米屋さんには美味しいお米をそのまま届けて欲しい。 お願いします。


むし暑い毎日                            H23.7.4
 むし暑い毎日が続いています。
そして、蒸し暑い後には夕立がやってくる毎日が続きます。
お陰で田圃は中干し期間中というのに、雨水がたまっているような状況です。
こんなときには草丈が伸びやすく徒長しやすい。これからの管理に気をつけないと!
こんなときは、集中豪雨の被害や、猛暑日の熱中症などにも気をつけましょう。

枯れた木を切ってもらいました。
 クレーンで 作業を年輪は100年以上
100年も経た木でした。
クレーンと森林組合の伐採士が4分割に。危険な仕事を手馴れたように。
同じ木の子苗を植えておきました。100年後に同じように育っているかなー

村の慰労会で
 三国川ダム(しゃくなげ湖)
村の慰労会が五十沢温泉で行われました。
遠回りしてしゃくなげ湖を久しぶりに見学。
梅雨入り後というのに水量は少なく、(これからの大雨に備えている?)早々に


梅雨入りです                              H23.6.18
 沖縄地方の梅雨明けと新潟の梅雨入りが、気象庁から発表がありました。
ムシムシのお天気でしたが、午前中から雨になりました。
しばらくの期間、じめじめのお天気になりそうです。
 おばあちゃんの草取りで堆肥の山が高い

田植をして1ヶ月。 中干し溝きりを
 農協の営農情報誌「あぜみち」の生育状況・今後の管理についてでは、
5月中旬に、暖かい日が続き、田植後の生育が順調に推移しています。
天候が順調に推移すると、生育過剰になることも考えられます、とあります。
中干しは、田圃の水を落とし、土が固くなるまで待ちます。
溝きりは、水はけがよくなるように田圃の中に溝を切ります。そして、
稲が健康になるように(適正茎数で健全な稲姿に)する為でつらい作業です。
 元気な苗 もうちょっとで溝切りです
美味しいお米のために頑張ります。

木が枯れました。
 家の前のたも(はんの木?)の木が枯れました。
去年まで、木につるが絡んでいたのが悪かった様です。
電線が周りにあり、お隣さん方向に切り倒すことはできませんので、森林組合に頼みました。
来週、クレーンを使って倒すことになるようです。
 2本のうち1本に葉が出ない
真っ直ぐなので利用が出来ないか材木やさんに聞きましたが、利用価値が無いようです。
暖房用の薪に使うようになりそうです。


梅雨入りは ?                          H23.6.3
 関東甲信 東海地方は5月27日に梅雨入りと気象庁
去年より大分早い梅雨入りでないでしょうか?
越後は? 衣替えの6月1日は寒い雨でした。 今年も寒い梅雨かと、
梅雨どころか4月の気温に ! 
今年も寒い梅雨と猛暑の夏 去年のパターンかと心配して、
ところが、 今日は晴れて温かい好い天気で、ぜんまいが乾きます。
 ぜんまいを揉みます

中之島小学校の田植は5月20日に
 楽しみながらも一生懸命の5年生 皆で
今年も美味しいはざかけ米が収穫できそうです。

冬の準備も

チェーンソーで切って まさかりで割って
沢山の木をいただきました。これで節電や計画停電に協力できるかも!!
皆さんも暖炉に温まりにきませんか? 待ってますよー


お天気で田植が                         H23.5.18
 田植期間、お天気に恵まれて今日で自分の所の田植が終わりました。
苗が順調に育ちました。
 ハウスで苗が   
 強風でハウスのビニール(去年の強風で修理をした所)が破れてしまいました。
お米の収穫時には、美味しいコシヒカリの予定です。
管理はお任せ下さい。

 串川の土手で菜の花が咲きました。
日中は暖かく気分のよい季節に、水を張ったたんぼから夜になるとかえるの合唱が。
 

お祭りで                             H23。.5.3
 うちの集落で12年ぶり、卯年のお祭り御神廻が5月1日にありました。
12年ぶりとあって1年も前から準備を進めてきました。
東日本大震災があって被災者に考慮して自粛の声もありましたが、厄や災いを祓うお祭りと
云うことで計画通りに行われました。
 行列で 子供も御輿で参加です
天気予報 連休中の5月1日だけは日本全国 雨や突風
長い時間を掛けて準備をし、地域をあげての行事です 当日のお天気が心配!!
 天狗になりました
神様のお陰か? みんなの日ごろの行いが好かったのか? お天気に恵まれました。

 雪消えも遅く農作業は手付かずのまま、ハウスの中で苗は伸びてきました。
大震災の津波で海水につかり耕作出来ない所、原発の放射能で避難区域の田圃に
代わってお米を作ることになりました。

 被災地に美味しいお米を作ってお届けをしたいと思います。


今も雪が                                H23.4.15
 4月の中旬というのに、田圃には雪 雪一面の雪です。
今日農協からの営農情報誌の消雪日予想によれば、4月28日となっています。
異常高温 異常低温 霜注意報などに注意し、適切な温度管理を。と育苗の注意付きです。
 雪で田圃が見えない ハウス用地の除雪を
 昨年は異常高温の影響でお米の品質に影響が出ました。
遅い春の影響がお米の成長に関係しないことを願います。
 種籾を水に
いつもより多い雪で田植の予定(5月20日ころかな)も遅れそうです。
 
 牧之庵の入口にスイセンが
 雪のない所には春が
お店は東日本大震災の影響で暇な日が続いているようです。
皆さんのお出かけをお待ちしています。


被害がなくて                           H23.4.1
 
卯年には凶作や疫病が流行し庶民が苦しむことが昔から続いたのでしょうか?
東北関東地方を襲った地震 津波はいまだに行方不明者が1万6000人以上もいます。
福島第1原子力発電所の状況は悪くなるばかりで、放射能が散っているようです。

 私たちの地域では、12年ごとの卯年に神様が地域を廻って厄を祓う御神廻(卯年大祭)
というお祭りがあります。
今年は卯の年です、昨年から今年の5月に行われるお祭りに合わせて、周りの
集落で踊り 笛太鼓の練習や、集会を重ね準備をしています。
被害の無かったこの地域は、祭りでみんなのことを心を込めてお願いをしたい。
 
 世界中から救助隊や軍隊 技術者が応援に来ているようです。
早く収束することを願い、救助品や募金が寄せられ、被害者を応援しています。
私たちも募金や救援米などで、被害者の1日も早くに元の生活に戻れるように願っています。

 大雪で田圃の準備が遅れそうです。
朝晩の冷え込みが厳しくて雪が消えません。
 まだ1.5mもの雪 庭にも
この雪のお陰か、東北関東大地震も長野北部(震源は栄村)地震でも被害はありませんでした。
地震と云うと皆さんに心配の電話やメールをいただきます。ありがとうございます。

 今年も美味しいお米作りを、安全 安心に心がけて取り組みます。
みなさんのご利用をお願いします。


地震と津波が                           H23.3.16
 東北地方(3/11金)で巨大な地震と津波で大きな被害と犠牲者が出ています。
テレビは、終日東日本大震災を報道し、自然の大きさ 大きさを見せ付け
津波は人も家も全てを飲み込み、地震の恐ろしさ、津波の怖さを思い知らす。
 想像できないほどの被害に加え、原子力発電所の制御不能の事態が続き心配が続く。
早い救援や復興を望みます。

 計画停電や節電が言われて、スキー場も平日閉鎖が始まりました。
シーズン途中での営業中止で残っていたお客様に迷惑をかけていますがご理解をお願いします。

 スキー場の写真を更新しました。


写真を更新しました                     H23.2.7
 
スキー場の写真を更新しました。
1月は大雪でした。 雪かたずけに苦労しました。
ホームページノ更新が遅れています。 (>_<)

 スキー場は雪の心配はなくなりました。
スキー場で皆様のお出かけをお待ちしています。


明けましておめでとうがざいます                  H23.1.2
 あけましておめでとうございます
 元旦には集落民が公民館に集まって、年賀をします。
神社で一年間のそれぞれの安全見守りをお願いして、
公民館では皆で賀詞のご挨拶を、お神酒で親睦を図りながら、

みなさま 本年もよろしくお願い致します。
昨年は猛暑で自然相手の農業は大変でした。
お米の収穫量も少ない上に品質が悪いものがあったりと、自然の営みには逆らえないことが。

 そして、雪が。 舞子スキー場には雪不足です、一部のリフトで営業してます。
九州や鳥取の大仙スキー場でなだれの犠牲者が出るような雪です。
いつも大雪で大変なこの地方にだけ少ししか、このシーズンは降っていないのです。
 神社前の畑の野菜が見えて
 今年も おいしい 安心 安全をめざして、お届けできるように頑張ってゆきます。
自然 仲間 家族 お客様に感謝をして。
又 ご利用の程よろしくお願い致します。

 いつもの年より少ない雪といえ、雪の中を郵便やさんがバイクで、
 寒い中を郵便やさん
年賀状を配達に、 ありがとう

雪の予報に                           H22.12.15
 やっと雪のマークが出てきました。
周りの山には雪が降り、いつ平地に降るかと待ってましたが降らずじまい。
スキー場がオープンできるには1メートル位の雪が欲しい
  まだ少ない 今夜に期待して

消雪の準備も
屋根の雪が滑って落ちます。
家の周りには地下水で雪を消すようになっています。
 家の消雪テストを


師走の声を聞くと                         H22.12.1
 暖っかい1日です。
月末に寒い日が続き、12月には平地にも雪が降るかと
とんでもない、今日は上着を脱ぎ捨てるような暖かさ。
 巻機山の雪が消えて 八海山も
取り残した野菜が元気を出していました。

スキー場開き
 セントレジャー舞子スキー場のスキー場開き 安全祈願祭が
12月5日の日曜日に行われます。
スキー場に雪が降って営業できるように、スキー場でケガや事故の起きないように
そして商売が繁盛しますようにお祓いをしてもらいます。
 以前のお祓いの様子
 プリンセスはこれから営業に向けて準備をします。
皆さんのお出かけをおまちしてま〜す (^o^)/


冬の準備                              H22.11.15
 ちょっと遅れて庭のもみじが紅や黄色に染まりました。
雪囲いも紅葉を見ながら、あとまわしです。
 黄色に染まった
 
 降雪前にスキー場の荷揚げが始まります。
野菜を取り込み 漬物を始めました。
ネギ 白菜 キャベツお天気を見ながら
 沢庵用に 切り取り

小学校で収穫祭が
 中之島小学校5年生に収穫祭で招待されました。
田植や稲刈などのお手伝いのおじいちゃん おばあちゃんお父さんお母さんが一杯です。
 開会の挨拶  おにぎりとトン汁
ぬかがまで焚いたはざかけ米はおにぎりで美味しくいただきました。
美味しいお米とトン汁でお代わりですぐに売り切れました。

取れたお米を新潟市古町で販売する計画だそうです。
魚沼産しおざわコシヒカリのはざかけ米で中之島小学校をアピールして!


巻機山に冠雪                         H22.11.1
 10月26日からの寒波で27日の朝は周りの山々には初雪が。
いきなり山々は雪で白くなっていました。
驚きでした。 紅葉に染まる前の山々が雪です。
 10/27 ドラゴンドラからの紅葉です 
初雪で驚いたのか今、山々が紅葉に染まっています。

 雪囲いを始めました。
 今日から雪に備えて雪囲いを始めました。
根雪になるまでには時間があります。が近所では大分進んでいます。
 始めたばかり  お隣林家の見事な囲い
大雪(2〜3メートル)の降ったときにも庭木が雪で傷まないように、
消雪(地下水で)で屋根の雪を消す準備も、その後で。

 干し柿が
豊作でたくさんの柿をもぎました。 一部はさわし(焼酎で渋を抜き)、他は皮を剥き干します。
お天気で干し柿やクルミを外に乾して、
  
 お天気が続かず苦労しています。
干し柿 クルミ 小豆 大根 野沢菜などの取りいれ 
雪降り前の貴重な時間です。  美味しいものを楽しみにしてね!!


秋の味覚を                          H22.10.15
 今朝 中之島小学校の近くで熊が目撃され、猟友会によって射殺されたと、
テレビで報道された。 母熊とオスの小熊で危険でした。
学校は始まる前でしたが、野球の朝練習中で危ないところだったようです。
安い外国の材木が輸入され、山が放置されて餌がないのでしょうか?

山の近くの畑では収穫近くになると猿が出て荒らし、熊が出れば危ない。
狸やカラスなどの被害も大きいようで、対策に苦慮している。

 柿を取って焼酎で漬けます。
渋柿(八珍)ですが、1週間ほどで渋みが抜け甘くなります。
 よく拭いて
一部は皮をむいて乾します。甘くなったところで冷凍。
スキー場で使います。 プリンセスで味わってください

 のろしプロジェクト
今年も木六城(愛宕山 のろし場)で17日にのろしを上げます。
 風がなくて坂戸城でも  10.17
お天気は曇り、風が無く煙が上がり、遠くからも見えたようです。
登山道の刈り払い、のろしの準備 のろしとチームワークが必要です。
のろしがうまく上がると、皆の気持ちもまとまります。 エイ エイ オー (^o^)/


新米をお届けします                    H22.10.2
 昨日やっと収穫が終わり、新米をお届けできます。
いつまでも夏の暑さが続くはづも無く、稲刈を始めたとたん雨に泣かされました。
中之島小学校の5年生のはざかけ米と自家用のはざかけ米を、昨日収穫しました。
  5年生と 
我が家のはざかけ米も収穫できましたのでお米の注文をお受けいたします。

 季節は秋
庭の柿が色つき始め、金木星があまい香りを振りまいています。
コスモスが遠くから花を一杯に広げ、鶏頭や彼岸花が目を引くような赤で主張して
 
故障で写真を載せることが出来なくなったと思っていたら、ホルダーが一杯になった為で
技術不足とわかりました。 大変失礼をしました。

十五夜に稲刈                         H22.9.15
 十五夜さまですが、雨が降り出し星は見えません。

 お餅と野菜を飾り
秋になりお腹がすき、朝晩の冷え込みで温かい布団が気持ちよく眠れます。
十五夜にお餅を搗き、ススキや大豆 イモ類「さつま芋)などなどを飾りお月様を眺め
秋を感じ、美味しいお餅とご馳走で滋養をつける。
昔から「天高く馬肥ゆる秋」なんですね (^o^)/ !!

稲刈を始めました。
先日の農協の集会でも稲を刈り遅れないように指導がありました。
連日の猛暑日で高温障害や胴割れの心配があり、刈り始め目標の1000度前でも
始めるようにとの指導。 今日から始めることにしました。
 はざかけも
台風9号以降すっきりしない天気が続き、晴れ間を見ての稲刈となります。
明日の天気予報も1日雨模様です。あせらずがんばろう !!


残炎 酷暑続き                      H22.9.1
 猛暑日 熱帯夜が各地で記録を更新しているようです。
ここ魚沼米のふるさとでは日中は暑く、朝や夜になると涼しさを感じています。
この温度差がおいしいお米を育ててくれるのでしょう。
 案山子が働いてました
 田圃の稲が色ついて、穂が重いのか傾いてきました。
この暑さできゅうり なすが弱り、枯れていきます (゜o゜)
かわって、大根 ブロッコリーなどの秋野菜を撒き、ネギやキャベツなどの管理をして

 夏の終りにバーベキューを楽しみました。8/30
 
今日(9/1)は高千穂会(たかちよかい 十五夜会とも言う)
この会は昔、私の父の若い頃、稲刈を前に今年の出来を農業指導員を囲んでの勉強会の後の
一杯会が子や孫の代になった今も続いているものです。
同じ集落でも仲間の交流が難しくなっている昨今、貴重な交流の場です。飲みすぎ注意!!!

今日から2学期で集団下校をしてました。
 ここは3人での下校です

もう お盆                            H22.8.15
 もう お盆です。 13日にはお墓参りでした。
15日は村祭り、16日は神主さんを迎えての祭礼。
日中はまだ暑いが朝には涼しく、空は高く秋を感じさせる。
 お盆には親戚も 祭礼の準備が出来て
お墓参り、村祭りを終えると秋の準備が始まります。

田圃の稲は穂が揃い実るほどに頭を垂れてゆきます。
出穂から1000度(気温30℃34日で1000℃を超える)ほどが稲刈の目安となるので、
新米は9月の末頃にはお届けできるようになります。

 大相撲南魚沼場所に
8月6日に南魚沼市のデスポートで大相撲巡業がありました。
前日の晩に力士が市の繁華街を歩いているかといってみました、自粛してか期待はずれ。
 力士の名が
不祥事の後の初巡業とあって報道のカメラや警戒の厳しい中でしたが、
真剣な練習や取り組みがあって、始めてみた相撲を家族で楽しめました。

暑い夏の兆し                         H22.8.1
 連日猛暑日の予報で熱中症での体調不良が心配されています。
熱中症で救急搬送される方が増えているそうです。
予防には、のどが渇く前に水分を補給する。(塩分も)
       暑さを避ける。(直射日光にあたらない)
       体調の悪いときは無理をしないで休む。などの指導がありました。
これからの仕事は涼しい時間にゆっくりとやることにしましょう (^・^)

田圃では穂が出始めました。お天気は時々雨模様。
  最初の穂が見えました。
これから、次から次に穂が出てきます。出るとすぐ白い花が咲くんです!
穂孕み期 出穂期には水が必要ですが、花の受粉には穏やかなお天気でいて欲しい。

 盆賀参拝に菩提寺雲洞庵に行って来ました。
本堂でお参りを、位牌堂で先祖様にも家内安全や健康で過ごせるようにお願いをして、
  御前様にご挨拶 座禅堂 景勝兼続主従も瞑想したかも?
お茶とおいしいお菓子をいただきました。
本堂は文化財の指定を受けていますが、シロアリの心配が (>_<)大変です
NHKの大河ドラマ「天地人」効果で今も参拝者があるようで、ありがたいことです。

 じゃがいも堀り
ジャガイモが豊作でした。
  これで冬にも使えます。
 


梅雨明けはまだ ?                    H22.7.15
 大雨による被害が連日テレビで流されています。
床下浸水や土砂崩れで被害が。 梅雨明け前の雨は怖い、早めの避難をしてね。

 6年前の7月13日の大雨で、新潟県の三条市五十嵐川と見附市刈谷田川で堤防が決壊。
死傷者97人(死者15人)住宅全壊71棟半壊5657棟床上床下浸水8000棟。
大災害でした。  復旧には全国各地からボランテアが毎日大勢駆けつてくれてた、ありがとう
復旧には時間がかかります。 雨は、梅雨明け前の集中豪雨でした。
皆さんも、この時期の集中豪雨には充分に気をつけてください。

 特栽米の取り組みで看板を立てました。
  
いまは誰もが環境や安全に気をつけるようになっています。
我が家も、安心安全に気を配ったお米をお届け出来るように頑張ってます。

 毎日の雨で草丈が例年より長い状態になっているようで、JAから今後の管理についての
注意がでました。 これからの作業には注意が必要です。
昨年堆肥(堆肥センターの)を散布したのが今になって稲の色を濃くしているようです。
倒伏させないようにしたいです。 肥料が多いと倒れます。味も。 気をつけます。
これからもおいしいお米の取り組みを続けます。 (>_<)

庭の植木が
 
晴れ間を見て剪定をしました。
うまく出来たかな。  庭木には迷惑のことかな?  雪囲いが大変に、
暇があったらお茶にどうぞ。  


むしむしの梅雨です                       H22.7.1
 今日は晴れてお日様が覗いて、むし暑いでーす。
毎日がむしむしで雨ばかりが続いていました。
雨で雑草たちが元気をだして驚くほどの成長をして、草刈をしても又すぐに同じ長さになって。

おしかったー  サッカーワールドカップ決勝トウナメント1回戦のカメルーン戦は。
120分戦ってのPK戦 惜しくも敗れましたが日本サッカーの強さを魅せてくれました。
我が家の応援にも熱が入りました。 睡眠不足ですー

 ほぼ回復
 今日配布されたJAしおざわ営農情報誌によれば、6月以降の生育状況は、生育の遅れが
ほぼ回復し平年並みの生育となっています。田植後の寒さで遅れた生育も回復したようです。
これからは頑丈な稲を作り、病気や害虫に負けないように管理に気をつけます。
 
 おいしいお米ができそうです。
皆さんからの予約を待っています (^o^)/


フレー フレー 日本                     H22.6.15
 サッカーワールドカップ南アフリカ大会で岡田ジャパンが初戦でカメルーンに1:0で勝った。
直前の練習試合で負け続けていた日本が本番で意地を見せてくれました。
西日本を中心とする各地で梅雨入りが伝えられましたが、新潟は晴れ 気分も晴れっぱれ
各地で梅雨入りが言われる中で、越後は小雨が降るも梅雨入り宣言はまだ。
対戦相手はいずれも強豪ばかり、でも次の試合も期待がかかる。 フレー フレー 日本!(゜o゜)
(ごめんなさい 13日新潟地方も梅雨入りしていたようです。)
「はやぶさ」帰還
 昨日は小惑星「いとかわ」への着陸を果たした惑星探査機「はやぶさ」が、オーストラリアの
砂漠を目がけて大気圏に突入し、7年ぶりに地球に帰還して日本の技術の高さを証明してくれた。
月以外の天体との往復は世界初の快挙で、小惑星「いとかわ」の石を持ち帰ったかもしれない。
 連日の新聞一面は日本の健闘の様子が大きく占めてました。(^o^)/
宮崎県内で発生した牛の口蹄疫問題では心を痛め、政府にはがっかりしてたところ。
菅内閣発足で期待したい。 消費税は高くなるのかなー? !(^^)!

 弥彦神社で
 荘厳で光かがやいて パンパン お願いばかり
弥彦山を背にした社殿は大きく神々しく、境内は涼やかな風が吹いていて、
心が洗われるようでした。



6月 衣替え                           H226.1
 寒い日が続き、お米や野菜など育ちの遅れが、心配されました。
6月の声を聞いたら暖かくなり、予報も晴れが続きそうで少し安心できそう。
でもテレビでは、政府の閣僚たちがクールビズで、エコをアピール。 寒くないかい?
この天気のように日本の景気や不安定な鳩山政権にも、安心できる温かさが出て欲しい。

 田植も一段落して
ぜんまい取りに行って来ました。 大漁で〜した(^o^)/
 ぜんまいを 筵に干して
畑に野菜苗を植えましたが寒さで枯れたものがあり、種を撒き直しました。
寒さで植えたままになっている田圃の早苗が、このお天気で元気になるように お願いしま〜す
薪をもらい、冬の準備をはじめました。
 大量に材木を

 熊が
猟友会がスキー場近くに出た熊を駆除した。被害は無いようです。
 熊を
何も食べていないのか瘠せて。でも80キロくらいもあるそうで。 こわ〜


田植時                         H22.5.15
 
今日は晴れてどこも田植え機がフル運転
昨日までの冬のような気候で、巻機山が白く雪化粧して白く輝いていました。
 田圃に映える巻機山
田圃は寒さから苗を守るために水をいっぱい張っています。
我が家の田植も後一日の予定。
一段落したら温泉でも出かけて骨休みをしたいナ〜

お隣の親父さんが山菜を取ってきました。
ぜんまいをゆでたりもんだりと。
 太さの違うぜんまいで筵が
近くの山々は出たばかりの新芽の黄緑、一面新緑ですがすがしいばかりです。
山菜は、新芽が出たばかりの頃がいいようで、すでに1週間ほど遅かったとか。

 菜の花が満開
去年も土手や空き地に菜種を撒きましたが発芽が良くありませんでした。
 今が満開
雪国の春は一時にやってきました。
田植などの農作業と山菜の芽吹きと、次から次に咲き誇る花花です。



やっと春の気候に 一安心             H22.5.1
 
朝晩の冷え込みが厳しく、山の残雪も例年より多いようです。
5月になってやっと晴れマークが予報に並ぶようになり、やっと一安心。
雪国の植物は春の日差しで一斉に花を咲かせています。
 水仙が椿もレンギョウ
桜も先週ぐらいから見ごろとなって。
 舞子のホテルと桜 4/25家族で うまかったー

 
今日はまたまた地震が。 今度も中越地方が震源のようです。
家に入っての(6時20分頃)ゆれです(マグニチュード4.7)。被害はなくとも いやだねー

 4月27日の大風も大変でした。
1日吹いていた風が夜になって、ますますひどくなり。夜になって大変でした。
近所でハウスが飛ばされたり、消防の小屋の屋根が飛ばされたり。
我が家の育苗ハウスは風の通り道、寝ずに管理をしたお陰で飛ばされるのは免れました。
 ハウスは日当たり、風も強く
まわりは、5月10日頃の田植に向けて田起こし(耕起)が始まって。
山に辛夷(こぶし)が多く咲くと豊作だとか。今年は少しだけ。 天候に不安が!(^^)!
でも、安全でおいしいお米をお届けできるように、頑張ってるよー


チョー さむいよ 〜                 h22.4.15
 
春だと云うのに寒波がやってきます。今日は雪が降りました。
この異常気象でキャベツが1個400円などと、野菜の価格が高騰しているとか。
 田圃には雪が残っているのに、寒波が

でも スキー場のゲレンデの雪が消えたところにはふきのとうが顔を
我が家の水芭蕉も、 桜はまだまだです。
 ゲレンデに 白い花が 桜の蕾は

コシヒカリの種まきを18日ころ予定しています。
今日から芽を出させる為に、皆がお風呂に入った後お風呂に入れています。
 お風呂で温めます
元気な芽を出してくれるように! 
おいしいお米になりますー  (゜o゜)


もう 春ですー                       H22.4.1
 もう 春になってしっまて!!
でも 雪は残っていました。育苗ハウス用地にも。
 雪をとばす
育苗作業が遅れないように、
1メートルほど残っていた雪をロータリーで飛ばしてもらいました。

 スキー場にも雪はたくさん残っていますが、季節は春、花の便りばかりで
スキーやボーダーは少なくなってしまいました。
そんなことで、舞子ゲレンデは28日で終了。
今年も舞子スキー場を そしてプリンセスをご利用ありがとうございました。

 お客様の様子 写真を更新しました。
 スパイダーマンが
撮った写真はプリンセスに貼ってあります。又 きて確認を。待ってマー〜ス。
希望者にはメールでお送りもいたします。アドレスをお知らせ下さい。

 今日から農業にも。育苗の準備が待っています。
種籾を消毒しません。皆がお湯で殺菌した種籾を今年から使います。
安全 安心に少しでも 少しずつ心がけて取り組んで行きたいと思います。
雪片付けなどいつもより気苦労がありますが、おいしいお米つくりに向ってます。
22年産の予約をお待ちしています。


大雪だー                        H22.1.15
 日本中を覆うほどの寒波で日本列島が凍りついたー
毎日ゲレンデがオープンする前に圧雪車で、ゲレンデをキレイに踏み固めます。
ところがお客様がすべる頃には20〜30センチの雪が積もってしまいました。
こんなことは、何年ぶりです。

 プリンセスの窓から何も見えなくなってしまいました。
雪かきに汗を流しています。(._.)

スキー場の様子を載せました。 


明けましておめでとうございます          H22.1.1
 新年明けましておめでとうございます。
天地人で注目された雲洞庵 南魚沼市でした。多くの人に来ていただきました。
不況といわれ日本中が沈んだままですが、鳩山さんに期待したい。
今年こそ誰もが明るくなれるように。  祈っています。

 大雪です。昨日からの吹雪でスキー場では1メートルもあるようでした。
寒波の後に雨も降ったことから残り少ない雪となっていました。
これで雪の心配はなくなりました。
皆さんのお出かけをお待ちしていますー (^o^)/












  
串川のほたる  農家だより





お知らせ
  熊の毛皮をお譲りします
     壁にかけたり、敷物にしたり、記念にいかが!
  ・自家生産のおいしいコシヒカリ 令和2年産米注文おまちしてます
    日本一のおいしいおコメをご賞味ください。